多肉とアイスクリーム

多肉植物の育て方、植え方等模索中! 良かったこと、悪かったこと、いろいろ書いていきます!いつかどなたかの参考になれば嬉しいです♡食べたアイスのレポートも載せます🍦

埼玉で錦玉園苗が買えるお店!GREENJAM

GREEN JAM 観葉植物専門店


〒343-0015 埼玉県越谷市花田4丁目9−18
048-971-8767


https://g.co/kgs/fjQZ6u


店舗HP

https://www.greenjam.jp/online-store/



錦玉園苗が入荷されたとのことで行ってまいりました!



前にも書いたことがあると思いますが、
錦玉園に直接行っても、
すべての苗を売ってもらえるわけではありません。
だいたい500円玉サイズ前後の苗を
数百円〜1000円ぐらいで買えるかんじ。(一部例外あり)


お値段は高くなってしまいますが、
錦玉園が卸しているお店で購入するのも
また別の良さがあります。


とりわけGREENJAMさんは児玉さんと仲良しなのでオススメ!
特別レアな苗があったり、
面白い裏話が聞けちゃうかも?


あと、pots鉢も買えますしね♪




で、結局昨日は写真上のひとつだけ購入しました。


メキシカン×ブランデティ


なんかすでに持ってそうな感じのルックスですが、
どストライクなので仕方ないです。



写真下左、真ん中は梅雨の時期に買ったおらいさん苗。
やっと植え替えました( ^ω^;)



左   LaPaz×エボニースーパークローン
    無事に夏を乗り越えました。


真ん中 夕波(ミックスベリア)
    だいぶ周りがカピカピでしたがセーフ。
    うぐいす(ミックスベリア)
    カピカピな上に徒長気味なので
    もしかしたら死んじゃうかも…


右   雲の花(ミックスベリア)
    梅雨より前の購入品ですが、
    梅雨入りして様子がおかしくなったので
    土から引っこ抜いてありました。
    こちらもどうなることやら…



ちなみにおらいさんの青札で
プリドニスグリーンフォーム×シムランスラグナサンチェス
っていうのもあったのですが、
梅雨の段階でもう瀕死で、
予想通り峠を越えられませんでした。。



やっぱり梅雨〜夏に多肉を買うべきではないですね💦
買って、植え替えて、しっかり根を張らせてから
過酷な季節をむかえたいところです。


来年からは気をつけたいと思います。ハイ。

やっと涼しくなりました。

やっと涼しさを感じる季節になってまいりました!
といっても、最高気温20度後半〜30度程度ですが…


昨日、重い腰を上げて水やりをしました。
やっと庭仕事をしても汗をかかなくなりました。


今年の夏の多肉被害は去年よりは全然マシでした。
まぁそれなりにはお逝きになられましたけど💦
これが逝ったら泣く!って思ってる
だいじだいじな人たちはセーフでした。よしよし。




気になっ多肉のコーナー!


ブログに写真を載せるとき
程よいサイズにするやり方がわからず、
スマホで見ているぶんにはいいのですが、
パソコンなどで見ると
画面いっぱいになってしまうようなので、
とりあえず数枚を一枚にまとめる作戦にします。



左上 アウアルルコ
   うっとり〜❤


右上 マリア
   ほったらかしの割に美人!


左下 紅モンローだっけ??
   ちょっと赤くなってきた🎵


中央 ウングイキュラータ
   不格好だけど爪の色が素敵!

   購入時の爪は真っ黒だったけど今は赤い❤


右下 植木市で買ったぷっくりアエオ
   アエオもそろそろ動き出しそう!




夏の間に完全に冷めてた多肉熱、
そろそろ再燃しそうです(*´∀`)♪

夏の多肉管理☆2019

今年の夏は去年の異常な暑さと比べると
だいぶマシだったんじゃないでしょうか。
(暑いことは暑いけど)



不安だったワンダーワンダーも
徒長しているものの煮えも焦げも
干からびもしていません。
水はめんどくさがって2週間に一度くらいかな?
明るめの日陰に置いています。



ルノーディーンも少し形は悪いですがセーフ。
こちらは30%遮光の寒冷紗がかかる棚の少し奥に置き、
水は7月は断水、8月に一度だけちょろっとあげました。



こちらは吉阪のコロラータhyb。
梅雨明け頃にカイガラムシを発見して
ベニカアンドオルトラン攻めにしたまま、
裸んぼうで雨ざらし、
午前中のみ直射の場所に完全放置していましたが…
驚くほど元気ですw



こちらはセダムぶっ込みスペースなんですが、
去年の夏はほぼ壊滅状態になりました💦
秋になってこぼれ種から発芽したり、
セダムの切れ端を放り込んだりして
秋〜春は賑わいを取り戻していましたが
流石に遮光もせず西日も当たるので
スカスカになってしまいました。
でも、この夏が去年よりだいぶマシだったことが
一番良くわかる場所です。
(比較画像がなくてすみません)



私の多肉経験値も少し上がり、
パープルヘイズ(かな?)も枯らさなくなりました。
やっぱりこの白い鉢は水持ちが適度に良くて
めんどくざりの私がセダムを育てるのにピッタリです。
つぶつぶのセダムは常にちょっと湿ってるぐらいが
ちょうどいいと思います。



Bee house苗は西日だけ当たらない
30%遮光の特等席にいるので形はキープしています。
水やりはルノーと同じで8月に1回だけ。




貴重な根岸交配のセンセメリアナも無事です。
右の小さい頭が少し伸びてしまいましたが、
秋になったらここを切り離すのにちょうどいいかなと思っています。



雨ざらしでちょうどいいもの、
雨ざらしではないけど水やり頻度の高いもの、
ほぼ断水でいいものの判別が
なんとなくうまくいくようになってきました。
これは失敗をくりかえして経験するのが一番ですね( ^ω^;)


私のように水をやるのがめんどくさい人は
土は乾きやすいものを使い、
鉢で調節するのがオススメ。
pots鉢(籾殻入り)は最高に乾きやすいし、
さっきの丸いプラ鉢が
我が家にある中では一番乾きにくいです。


pots軒下<プラ軒下<pots雨ざらし<プラ雨ざらし
の順で簡単に水持ちを調節できますよ!